eスポーツの専門学校がヤバい理由、プロゲーマーを目指す人は通うべきではない理由

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

日本でもeスポーツの文化が広がり、プロ選手になる人が増えている。

ごく限られた人にではあるが、一般企業に勤めるのと同じくらいの給与(月収30万円以上)がもらえたりする求人(選手募集)も見かける。

日本のe-sportsの文化は確実に成長しつつある。

そこに目をつけた専門学校などの教育機関がe-sportsに関する学科を設立している。

プロゲーマーやゲーム実況者、もしくはe-sportsの裏方を目指すための教育機関。

果たしてこういう教育機関は本当に必要なのだろうか?

業界に関係する仕事もしていた時期もあったので、詳しく書いていきたい。

eスポーツの専門学校がヤバい理由、プロゲーマーを目指す人は通うべきではない理由

e-sportsの専門学校に入学するのはやめておいた方が良い。

業界で働いている人もこのように言っている。

私の意見も上記のツイートと同じ意見だ。

そもそもプロゲーマーやゲーム実況者になるのに、専門的な教育が必要なのか?

そして、専門学校などの教育機関はちゃんと教育することができるのか?

専門学校を卒業した人に有名なプロの選手がいるのか?

プロとして収入を得られる確率は何割か?

e-sportsの専門学校にはツッコミどころがかなり多い。

私には夢見がちな若者の親からお金を引き出しているようにしか見えない。

e-sportsのプロとして活躍するのに教育は不要

色んなプロゲーマーや有名なゲーム実況者の経歴を調べて欲しい。

誰も専門学校に入学していないはず。

みんなゲームや実況に夢中になって、今の地位がある。

教育を受けたワケではない。

e-sportsの専門学校は金儲けのための教育機関でしかないんだよ。

親御さんも、そのことに気が付いて欲しい。

e-sports専門学校卒業生の末路

最終学歴がe-sportsの専門学校卒業になるのもヤバい。

学歴の関係ないプロゲーマーやゲーム実況者になれれば問題ないが、そうなれる人は多くない。

中には挫折して、一般企業に就職する人も多い。

しかし、e-sportsの専門学校卒業した場合、採用試験で不利になると思う。

採用担当者からしたら、普通の大学を卒業した学生とe-sportsの専門学校の学生どちらを採用したくなるか?

普通に考えたらわかるはず。

e-sportsの専門学校卒業したという学歴が一生付きまとう。

後悔しかしないよ絶対。

後悔したくないならスキルを身に付けるのがオススメ

ゲームのプロとして生きていきたいと思う人はスキルを身に付けると良いです。

個人的にはプログラミングスキルを身に付けると、お金も稼げるし、就職にも困りません。

プログラミングでお金を稼ぎつつ、ゲームや実況に集中することができます。

ゲームが好きでプログラミングを学んだという人も多いので、ゲーム好きはプログラミングに向いている人が多いです。

最近では無料で通えるプログラミングスクールなどもあるので、自分に向いているかわからないという方はそちらのスクールを利用すると良いでしょう。

関連記事でオススメのプログラミングスクールを紹介しています。

興味のある方は読んでみて下さい。

無料で通えるオススメのプログラミングスクール

転職成功率95.1%の完全無料のプログラミングスクール。

サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。

スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。

▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA