株式会社リヴィティエの「Human Tech School」が気になって口コミや評判を探している人は多いと思いますが、ネット上の書き込みは信憑性が低い書き込みが多いですよね。
私も普段なかなかリアルな口コミに辿り着けなくて苦労しているので、この記事では「Human Tech School」に関する情報を徹底調査して、これは信憑性が高そうだなという「生の声」だけをまとめてみました。
良い口コミだけではなく、悪い口コミもしっかり調査したので、両方の意見を参考にしつつスクール選びの参考になればと思います。
■目次
ヒューマンテックスクール(Human Tech School)の特徴を簡単に解説!

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社リヴィティエ |
代表者 | 佐藤紗耶子 |
本社 | 東京都文京区湯島3-4-6 ハイシティ湯島 3F |
設立 | 2009年7月7日 |
講座の種類 |
|
料金 |
|
「Human Tech School」はプログラミングスキルとヒューマンスキルを一緒に学べるスクールです。
テストエンジニア養成講座やPHP、Javaなどを学ぶことができます。
スクールの最大の特徴は実質無料で受講することが可能という点です。
受講料を無料にするには以下の2つの条件のうち、1つを満たせば、受講料が無料になります。
- HumanTechSchoolの転職支援制度を利用して転職が成功
- HumanTechSchoolの関連企業へ契約社員(正社員への転換あり)として入社
アイキャッチ画像を設定簡単に言えば、プログラミングやヒューマンスキルを勉強した後に就職や転職をすれば、受講料が無料になるスクールです。
独自で就職活動や転職活動をした場合には有料になるので、気をつけて下さい。
ヒューマンテックスクールの良かった点(良い口コミ評判)

スクールの良い口コミや評判をまとめると以下になります。
スキルに関してはちゃんと身につく
企業向けのプログラミング研修なども行っていて、以下のような声もありました。
- プログラムについての知識と、応用の仕方を理解できました。
- 今まで間違って覚えていた言語とか、曖昧になっていた部分が分かり、初めて受講した部分も分かりやすかった。
- 業務の効率化、プログラムを楽にする方法など習得しました。
- プログラミングの面白さを今回の研修でさらに知れたと思います。
- コードの書き方、処理の仕方の考え方が変わりました。
全くの初心者だけなく、経験のあるエンジニアの方も為になったと言っているので、研修自体はスキルが身につくものとなっています。
代表の佐藤紗耶子さんは、ウェブアプリケーションエンジニアを経て株式会社リヴィティエを起業しているので、教えている内容に関してはちゃんとしているようです。
社会人経験のない方でも安心して受講できる
会社員での経験がない方向けに、ヒューマンスキル講座が3万円で受講できるようになっています。
今までアルバイトだけで、会社員はどのような感じかわからないという人にも安心して受講できる講座となっています。
ヒューマンテックスクールの良くなかった点(悪い口コミ評判)
スクールの運営会社である株式会社リヴィティエの評判が悪い

受講料を実質無料としてスクールを受講するには、HumanTechSchoolの関連企業へ契約社員として就職する必要があります。
HumanTechSchoolの運営企業は株式会社リヴィティエです。
契約社員の就職先としてスクールの運営会社のリヴィティエも入って来るでしょう。
そこで、会社の口コミや評判についても調べみました。
以下のような口コミがありました。
- 基本給が低い上に賞与が無い
- 他社の1年目よりも総給与が低かった
- 基本的に客先常駐なので、給与を上げづらい、社内評価されづらい
- 出向先は営業に左右されるので、やりたいことができるとは言えない
- みなし残業制度なので、家賃補助が無いと生活できない
- 会社の評価基準も曖昧で良くわからない
- 社長は自分の意思に従うイエスマンを求める
- 未経験の新人や若い人にとてもじゃないけど、入社は薦められない
- 出向先には長時間残業が当たり前のような現場がある
- 社長の意見がコロコロと変わりやすくついていけない
評判から見るに、株式会社リヴィティエはSESや客先常駐を行っている会社と言えます。
新卒や未経験の人がSESや客先常駐の会社に就職してしまうと、スキルが身につきづらく、他社に転職するのが難しかったりします。
もちろんフリーランスエンジニアとして活躍するのも大変でしょう。
マイナビにも求人を出しているようなので、引っかかってしまう学生もいると思います。
関連記事に佐藤のインタビュー記事があります。
ここで社内の状況についての記載がありました。
8割は客先常駐のようです。
エンジニアのファーストキャリアとして客先常駐を選ぶと、給与が低くスキルが身につかないという状況になるので、本当にオススメしません。
HumanTechSchoolを無料で受講する為に払う対価が非常に大きいです。
今後の人生、苦労するであろうことを考えると別のスクールを使うのも一つの手ではあると思います。
関連記事のオススメのプログラミングスクールを見てみて下さい。
他のスクールの場合、採用実績なども後悔していて就職先がわかるようになっています。
スクールの中には、全くの未経験から大手企業や有名IT企業へ入社した就職実績のあるプログラミングスクールもあります。
卒業後、どこの企業に就職するのかわからないようなスクールを利用するよりもこちらを利用した方が良い就職ができる可能性が高いです。
無料で通えるオススメのプログラミングスクール


転職成功率95.1%の完全無料のプログラミングスクール。
「サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。
スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。
▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼
コメントを残す