

小学生〜中学生1年生までのプログラミング教室「お子プロ」。
このスクールは株式会社イーエムステーションが運営するスクールです。
良い点、悪い点はあるので、スクールの特徴や口コミ・評判、値段や料金、入会費用などを紹介していきます。
関連記事で、子供にプログラミング教育を行うメリットとデメリットについて解説しました。
良かったらこちらの記事も読んでみて下さい。
■目次
押さえておきたい注目ポイント
お子プロの大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。
- 小学生〜中学1年生が対象のプログラミングスクール
- 入門クラスと実践クラスの2つがある
- Web制作について学べます
- 教室は東京の代官山
以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。
お子プロの基本情報

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社EMステーション |
代表者 | 中山理加 |
本社 | 渋谷区円山町6-8松木屋ビル7F |
教室の場所 | 東京都渋谷区南平台町19ー17南平台スクエアC棟 |
対象年齢 | 小学生〜中学1年生 |
料金 |
|
お子プロを受講するメリット
ウェブ制作について学ぶことができます
このスクールでは大人が学ぶWeb制作と同じ内容を学びます。
実践クラスまで勉強するとホームページを作るスキルが身につきます。
お子プロを利用するにあたってのリスク
お子プロは良いところばかりではありません。
利用するにあたってのリスクについて書いていきます。
プログラミングに興味を持っていない子供には向いていない
Web制作について勉強することになるので、子供自身がプログラミングに興味を持っていないとこのスクールは大変でしょう。
子供にプログラミングを勉強させたい親の気持ちで、通わせるプログラミングスクールではないです。
興味を持っていないのに、プログラミングを子供に学ばさせると逆に興味を失います。
プログラミングに興味を持ってもらいたいなら、ロボット教室に通わせた方が良いでしょう。
そちらの方が子供自身がプログラミングに興味を持ちやすいと個人的には思います。
子供自身がすでにプログラミングに興味を持っているなら、そのまま通わせて間違いはないと思います。
オススメの子供向けロボット教室&プログラミング教室
子供にロボット制作やプログラミングを勉強させたいなら、こちらでオススメの教室についてまとめた記事があります。
ロボット教室やプログラミングスクールの選び方についても書いています。
無料体験ができるオススメの教室についても紹介しているので、良かったら読んでみて下さい。
色々な教室を見学して、一番合うところに通わせるのがオススメです。