

「FREELANCE START(フリーランススタート)」は株式会社Brocante(ブロカント)の運営するフリーランスエンジニア向けの案件紹介サービスです。
他の案件紹介サービスで、紹介されている案件が掲載されていたりします。
フリーランス向けの案件が一括でみれるというのは良い点だと思います。
募集終了の案件も載っていたりするが使っていて若干気になります。
良い点、悪い点はあるので、サービスの特徴や評判、口コミなどを紹介していきます。
関連記事ではフリーランスエンジニアにオススメのエージェントサービスを紹介しています。
良かったらこちらも読んでみて下さい。
■目次
押さえておきたい注目ポイント
「フリーランススタート」の大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。
- Java、PHPの案件が多い
- 他社が紹介している案件も掲載されている
- 東京の案件が多い
- お役立ち情報も掲載されている
- 独自の案件が見当たらない
以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。
FREELANCE START(フリーランススタート)の基本情報

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社Brocante |
代表者 | 笠間 涼 |
本社 | 東京都渋谷区元代々木町25-6 グランクリーク207 |
支社 | – |
設立 | 2017年10月 |
URL | https://brocante-inc.com/ |
フリーランススタートを利用するメリット
案件を一括で見ることができる
エージェントが紹介する案件を一括で見ることができます。
ざっくりと案件について知るぶんには良いサイトだと思います。
各エージェントから情報提供を受けたものが掲載されていることが、若干気になります。
フリーランススタートの悪い点
フリーランススタートは良いところばかりではありません。
利用にあたってのリスクについて書いていきます。
募集が終了している案件も載っている
フリーランススタートが直接、応募者を募集しているワケではないので、募集が終了している案件が載っていることが若干気になりました。
案件について詳しい情報を知るには、エージェントに連絡をしないといけません。
フリーランスの案件紹介サービスを利用するなら色々なサービスを見てみると良いでしょう。
関連記事でオススメの案件紹介サービスをまとめました。
有名な案件紹介サービスと併用して利用すると、自分にあった仕事が見つかる可能性が高まります。
参考にしてみて下さい。
フリーランス初心者にオススメの案件サービス
初めてのフリーランスならミッドワークスがオススメです。
正社員並みの保障つきでフリーランスになることができます。

- 給与保証
- 必要経費支給
- 保険の半額負担
- 単価公開
サポートが手厚いサービスです。
初めてフリーランスになる方はミッドワークスを利用すると良いでしょう。
▼ミッドワークスの詳細はこちらのボタンをクリック▼