

株式会社リンクアカデミーの運営するパソコン教室「アビバ」。
このスクールは「Java」、「PHP」、「Android」、「Webデザイン」などのITスキルについて学ぶことができます。
良い点、悪い点はあるので、スクールの特徴や評判、口コミなどを紹介していきます。
関連記事で、お金をかけずにプログラミングを勉強する方法についてまとめました。
一覧形式になっているので、良かったら関連記事も読んでみて下さい。
■目次
押さえておきたい注目ポイント
アビバの大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。
- 全国に教室がある通学制のスクール
- 講座の種類が多く、パソコンを使ってやりたいことは大体学べます
- 学べるスキルは「Java」、「PHP」、「Android」、「Webデザイン」など
- 料金は20万円〜50万円
以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。
アビバの基本情報

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社リンクアカデミー |
本社 | 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 12F |
スクールの場所 | 全国 |
最寄駅 | それぞれ |
料金 | 20万円〜50万円 |
学べるスキル |
|
アビバのツイッター上での評判や口コミ
アビバのネット上での評判について紹介していきます。
あの大学で4年間だらだらSE目指すくらいなら、アビバで3ヶ月みっちりプログラミング習った方がましだと思うよ。多分、無料でコンセントが使えるか使えないか位の差だよ。
— KASUMISO(Orange N°8) (@AinasLynx) 2017年1月20日
大学で4年間使ってSE目指すならスクールに通った方が良いよね。
アビバ、プログラミングも教えてるんだ。
— うしこ (@usicooo0o0o) 2016年10月13日
アビバでプログラミングを教えていることを知らない人は多い。
パソコン教室というイメージが強いからね。
こういうのだろうか。ていうか、受講料どこにも書いてない。ひでーな。:アビバのWebデザイン講座|パソコン教室・パソコンスクール AVIVA – https://t.co/aMABmpGg8B
— やすだはる (@ysadaharu) 2017年6月21日
受講料が書かれていないのは、他のプログラミングスクールと比べると料金が割高だからです。
他と比較されるのを阻止しています。
アビバはマジで料金が高いです。
アビバのJAVAのプログラミングコースのページをみたけど、価格か書いてない。資料請求らしい。謎だ。
— ひらの (@hirano_2475) 2015年7月23日
価格書いてないのは怖いよね。
本当に謎。
アビバを受講するメリット
教室が全国にあって通いやすい
日本全国に教室が有ります。
そのため、他のスクールと比べると通いやすいです。
地方とかでプログラミングスクールに通おうと思っている人は、アビバが1つの候補として入ってくるのではないでしょうか?
講座の種類が多くやりたいことを学べる
講座の種類が多く、パソコンでやりたいことは大抵学べるようになっています。
やりたいことはあるけど、どの技術を学んだら良いのかわからないという方はアビバの説明会などに参加してみると良いでしょう。
アビバを受講するにあたってのリスク
アビバは良いところばかりではありません。
受講にあたってのリスクについて書いていきます。
受講料が高い
他のプログラミングスクールやITスクールと比べると、受講料が割高ではあります。
都会の場合は他のプログラミングスクールがたくさん有り、それらのスクールと比べるとアビバの受講料は安くないです。
就職先や就職率が公開されていない
就職の実績が公開されていません。
アビバで勉強しても、就職できないという可能性もあります。
他のスクールの場合、就職先や就職率が公開されています。
プログラミング未経験から優良企業へ就職したい方は関連記事を参考にしてみて下さい。
無料で通えるオススメのプログラミングスクール


転職成功率95.1%の完全無料のプログラミングスクール。
「サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。
スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。
▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼