

「三幸福祉カレッジ」は全国に教室のある福祉教育専門学校です。
自宅学習と通学学習で資格取得を目指します。
無料の就職サポートもあり、スムーズに介護職員への就職が可能となっています。
良い点、悪い点はあるので、スクールの特徴や口コミ・評判、費用、学費などを紹介していきます。
■目次
押さえておきたい注目ポイント
「三幸福祉カレッジ」の大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。
- 全国に教室が福祉教育専門学校
- 最短1ヶ月で資格取得が可能
- 初任者研修は単体だと6〜8万円
- 実務者研修をセットにすると12〜14万円で受講が可能
- 受講生の満足度90%以上
- 就職サポートも無料でしてくれる
以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。
三幸福祉カレッジの「介護職員初任者研修・実務者研修」の基本情報

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社 日本教育クリエイト |
代表 | 鳥居 敏 |
本社 | 新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト7F |
設立 | 昭和50年10月 |
教室の場所 | 全国 |
受講料 | 6〜14万円 |
三幸福祉カレッジの「介護職員初任者研修・実務者研修」のネット上での評判や口コミ
まずはネット上での評判や口コミについて紹介していきます。
俺が通ってる三幸福祉カレッジはなぜ放課後掃除させるのか意味不明
— OD総合車両センター (@E653series) 2018年10月12日
教室によっては放課後に掃除をさせるところもあるそうです。
三幸福祉カレッジのテキスト誤植が多すぎて怖い
— 美しい都 (@eyemaskrm) 2018年4月17日
テキストに誤植が多いという評判もありました。
テキストや解答の誤植見つけるの上手いねって言われたけど、間違い多すぎだわ。4日間しか行ってないけど訂正箇所10箇所はあっただろ。だから資格持ってない講師を講師として採用して、挙げ句の果てにその講習もう一回受けろだとか。これ普通に訴訟問題だろ。なあ、三幸福祉カレッジさんよ。
— つばさ@ (@JRA_KEIBA_aka) 2017年11月8日
テキストの誤植は他の人も言っていました。
三幸福祉カレッジ…
メルマガ止めるのに空メール6回…
問い合わせ先に電話一回…
したにも関わらずメール止まらん…ちょっと酷すぎないか?(´・ω・`)
— Eckard Orlau@Asura鯖 (@eckard_orlau) 2018年2月16日
メルマガを止めるのに苦労した人もいるようです。
初任者研修に名前変わってから試験が付いたようだね…あと、前よりカリキュラム増えてる〜!あ、実習はかならず必要だから通信だけでは取れないよ。
個人的には現場で職務に当たってる現役の人が兼業で講師している三幸福祉カレッジがオススメかな、実践向きだし色んな実話聞けるから— ヒデサト@コットンと連立 (@kouralu) 2018年2月6日
現役の人が兼業で講師をしているからオススメという声もあります。
三幸福祉カレッジの「介護職員初任者研修・実務者研修」を利用するメリット
全国各地で受講できて就職サポートがある
教室が全国にあって、求人も多数持っているのが強みです。
自分の住んでいる地域で受講し就職することも可能でしょう。
介護よりもプログラミングを勉強した方が良いと思う
介護士を目指そうとしている人がこの記事を読んでいると思います。
僕は介護について勉強するよりも、プログラミングを学んでエンジニアを目指した方が将来性があるし、お金も稼げると思います。
パソコンとか使ったことがないという人でも、プログラミングスクールを使えば、一から教えてくれます。
最近だと無料で通えるプログラミングスクールもあるので、そちらを利用するとお得に勉強することができます。
全くの未経験からでも有名なIT企業や大企業に就職したという実績のあるスクールもあります。
こちらの関連記事でオススメのプログラミングスクールを紹介しています。
良かったら参考にしてみて下さい。
無料で通えるオススメのプログラミングスクール


転職成功率95.1%の完全無料のプログラミングスクール。
「サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。
スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。
▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼