「東京しごと塾を利用して就職を目指すべきか」を伝えます。
口コミ、評判、就職先が気になっているなら必ずみてください!
■目次
東京しごと塾を利用するべきか正直に伝えるぞ!
そもそも、東京しごと塾とは何か?と言うと、「30歳から44歳で正社員就職を目指す方を対象とした就職支援サービス」になります。
2か月間の職務実習を通じて、働く上で必要なビジネススキル等を身につけるとともに、求人企業とのマッチングにより正社員就職を目指す事業です。
そのため、下記のような人が利用すると良いです。
- とにかく正社員として就職したい
- 就職先はこだわらない
- 中小企業に勤めたい
などなど
東京しごと塾の評判や口コミなども調べてみたので利用する時の参考にしてみてください。
東京しごと塾の口コミ・評判はどうなのか?
口コミ/評判が気になった方に向けてTwitter検索しました。
でも、支援といっても、東京しごと塾はつらいと思う。型にはまった就職活動を強いられるのは……。仕事を得るための服従。氷河期のままじゃない。
— @jimi_shumiko (@jimi_shumiko) 2017年12月14日
型にはまったオーソドックスな就職活動について学べるスクールのようです。
基本的な就職活動の型を知らない人は利用しても良いのではないかと思います。
実習一日当たり5千円の就活支援金をもらえるので、お金の無い人とかにも良いです。
クロ現で紹介してた東京しごと塾、これか。
面接対策だけじゃない3ヶ月みっちりのカリキュラム。30〜44歳で(1) 申込日時点で正社員として就業してない、(2) 直近1年以内の正社員職歴が合計6か月を超えない、が条件だそう。他のとこでもこういうのあるのかな。— たけちよ@4/26創造主謁見、GWはマヒシュマティ王国 (@chiyo_TAKEchiyo) 2017年12月14日
誰でも利用できるわけではありません。
下記の条件を満たしている人が利用できます。
- 正社員として就業していない方
- 直近2年以内における正社員の職歴が合計1年を超えない方
本当に就職できなくて困っている人のための塾です。
同じ雇用システムの中でいくら就労支援しても結果は同じ。東京しごと塾や助成金のような支援で改善されるなら、10年前に問題は解決されていたはず。政治的なパフォーマンスは止めろ💢抜本的な改革をやれ!この世代をこれ以上放置したら、強力な社会問題になるぞ。
— よしべえ (@44be_tw) 2018年1月20日
今までと同じような就労支援をしても結果は変わらないという人もいます。
就職できない人は通常の支援をしたところで、優良企業に就職するのは難しいというのはわかります。
東京しごと塾は最終手段として利用するのはオススメ
44歳まで利用することができるので、最終手段として利用するのが良いと思いました。
自分自身で就職活動をしてみてうまくいかなくて、44歳をむかえそうになったタイミングで利用するのがベストかと思います。
東京しごと塾の就職先の実績やどのような企業に就職するのかが書かれていない部分が個人的には気になりました。
優良企業に就職ならプログラミングを学ぶのも1つの手です
就職を目指しているならプログラミングを学ぶのも良いでしょう。
プログラミングを学ぶと未経験からでも大企業への就職も可能だったります。
具体的な方法としては、プログラミングスクールに1〜3ヶ月ほど通うと就職できるくらいの力は身につきます。
今だと無料で通えるプログラミングスクールなども存在するので、それを利用してみるも良いでしょう。
こちらの記事でオススメのプログラミングスクールも紹介しています。
興味がある方はプログラミングスクールを利用してみて下さい。
無料で通えるオススメのプログラミングスクール


転職成功率95.1%の完全無料のプログラミングスクールです。
こちらは無料で通うことができます。
1〜3ヶ月ほど勉強した後に就職を目指します。
未経験からでも「サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。
スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。
▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼