20代に向けて、人間力の教育を行なっているキャリアコンサルティングの「しがく」について口コミや評判について書いていきたい。
僕自身は少し通って、辞めてしまった人間の口コミです。
■目次
入会するキッカケ
就職活動をしていて内定をとった後、暇で特にやることがなかった。
そういう状況で、就職活動で知り合った女性(同い年)から連絡があり「しがく」についての説明をされた。
その時はマルチ商法などの勧誘を一度も受けたことがなかったので、そういうことを気にせずに話を聞きに行ってしまった。
時間とお金があったので、将来のためになると思い入会してしまった。
入会して色々と知り合いが増える
色んな人と知り合うキッカケになった。
髪型をビシッと決めた人達や休日でもスーツをきている意識の高い系の人と知り合いになる。
これらの知り合いは、しがくを退会した後では全く関わりが無くなる。
入会を勧めてきた人とも連絡を取らなくなった。
それだけの薄い関係。
カリキュラムをこなす
しがくにはカリキュラムがあってそれを1つ1つこなしていた。
座学での勉強、農業、コミュニケーションスキルの実践などなど。
僕の学習能力が低かったせいか、これらの講座から特に学べるものはなかった。
今となっては残っているものはない。
本当に受講して無駄だったと思う。
指導者研修という合宿
ある程度通っていると指導者研修という合宿に勧誘される。
5万円以上の結構値段のする研修だ。
今となっては何でこんなものに行ってしまったのかのわからんけど、ハマっていた。
実際に経験して、マルチ商法にハマる人はこんな風にハマっていくのだなということが知れたことが学び。
指導者研修に参加すると勧誘側にまわる
当時は結構ハマっていたので、勧誘側にまわらされた。
指導者研修に参加した人間は勧誘側にまわらないか?と誘われる。
この勧誘行為がキッカケで僕は「しがく」をやめることができた。
自分が凄いと思う人に、「しがくの会員にならないか?」と紹介していく。
当時、すでに起業をしてある程度、成功していた友達がいたので、僕は勧誘した。
わざわざ、しがくの説明会に来てくれて、スタッフの話を聞きながら、スタッフを論破してくれた。
そして僕を「しがく」から退会させるようと言ってくれた。
これによって僕は目をさました。
本当に良い友達を持った。
しがくを友達に勧めることで怪しい奴だと周りに思われた
起業している友達以外も「しがく」に誘っていて、入会してくれる人もいたけど、怪しいサークルに入っている奴だと言われるようになった。
今思うと確かに怪しいんだけどね。
当時はよくわかっていなかった。
良いことをやっていると思い込んでいた。
怪しい奴だと思われて離れていく人もいたが、退会のキッカケを作ってくれた友達もいたので、友達に恵まれて良かった。
洗脳されていると自分でやめられなくなる
こういうセミナーは洗脳されて自分ではやめれなくなる。
僕は1つのことに没頭しやすいタイプの人間だったので、なかなかやめらなかった。
勧誘を受けた人は、友達のことを想うのであれば、「しがく」を辞めさせてあげた方が良い。
辞めさせることをしなくても、縁を切るのことはしないであげて欲しい。
しがくを辞めて数年経ったが、成功者はいない
しがくを辞めて数年経ったけど、これはおそらくの話になるが、しがくで成功している人は少ないと思う。
少なくとも僕の周りでは。
今でもしがくで関わった人とはSNSでつながっている。
途中で辞めたっぽい人もいれば、今でも続けている人もいる。
またはスタッフとして活動している人もいる。
その人たちを見て、大きく成功した感じる人はいない。
しがくで成功するってのは可能性として少ないのかなぁと思う。
「しがく」を学ぶよりも「プログラミング」を勉強した方が成功できる
僕はしがくに通った後、辞めてからプログラミングを勉強するようにした。
プログラミングを勉強することによって、仕事以外での収入を得ることができて、しがくを学ぶよりも僕が思う成功に近づけた気がする。
年収もすごく上がった。
人間力というハッキリしないようなスキルを学ぶよりも、プログラミングを勉強した方がこれからの社会では成功できるのではないかと思う。
ウェブサービスを作って成功すれば、働かなくてもよくなる
ヒットするウェブサービスを作れば、勝手に収入は入ってくる。
普通に生活するのに必要なお金はウェブサービスだけで入ってくる。
何個もサービスを作って行けば、ヒットする可能性は上がるだろう。
僕はサービスを3つ作って、ヒットさせることができた。
プログラミングを学んで、1〜2年くらい経験を積めば、自分の作りたいサービスは作れるようになる。
働く時間が減れば、自分のやりたいことに没頭できる
ウェブサービスが収入を稼いでくれるので、仕事の時間が減り、やりたいことに没頭できるようになります。
しがくに通っている人も、そうでない人もプログラミングを勉強して、自分の収入を安定させることをオススメしたい。
そうすれば、より「しがく」に没頭することもできるし、それ以外の趣味に時間を使うことができる。
収入が安定すれば、本当に自分が大切だと思えることに時間が使える。
興味のある方はぜひプログラミングを勉強してみて下さい
プログラミングを勉強するのにオススメなのが、プログラミングスクールに通うことです。
今だと無料で通うことのできるスクールなどもあります。
東京の九段下の近くにもあるので、無料体験会だけでも参加してみると良いでしょう。
有料のプログラミングスクールに通う場合は、10〜20万円くらいはかかります。
ちょっと高いように感じるかもしれませんが、得られるものは大きいと思います。
オススメのスクールに関してはこちらの記事でまとめています。
九段下にある無料のプログラミングスクール


完全無料のプログラミングスクールです。
九段下にスクールがあります。
プログラミングとは何かということを知ることができます。
また未経験からでも「サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。
スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。
▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼