

2017年12月に開校した20代の為のプログラミングスクールの「Tech College(テックカレッジ)」。
このスクールは1ヶ月間で未経験からエンジニアを目指すというカリキュラムとなっています。
Works Innovation(ワークスイノベーション)という研修の名前の通り、仕事に革命を起こそうとしています。
20代であれば、無料で通うことができるのがこのスクールの魅力です。
スクールを運営している株式会社SeeTheStarsは転職支援をメインの事業としているため、就職サポートに関しては期待できます。
関連記事で、お金をかけずにプログラミングを勉強する方法についてまとめました。
一覧形式になっているので、良かったら関連記事も読んでみて下さい。
■目次
押さえておきたい注目ポイント
Tech College(テックカレッジ)の大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。
- プログラミング学習、就職支援が全て無料
- 受講形式はSkype個別マンツーマン
- 就職率95.2%!
- 保有求人は3000件
以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。
Tech College(テックカレッジ)の基本情報

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社SeeTheStars(シーザスターズ) |
スクールの設立 | 2017年12月 |
所在地 | 東京都中央区晴海3-13-1 |
最寄駅 | 勝どき駅 |
料金 | 無料(0円) |
受講条件 | 20代であること |
Tech College(テックカレッジ)を受講するメリット
無料でプログラミングを勉強できる
通常プログラミングスクールに通った場合、受講料が10〜30万円かかるところを無料で受講できるのが大きな魅力です。
「プログラミングを勉強してやるぞ!という熱いハート」を持っていれば、すぐに勉強が始められます。
正社員のエンジニアを目指すことができる
プログラミングを勉強するならエンジニアを目指した方が良い。
僕自身、未経験からエンジニアになって心からそう思いました。
プログラミングスクールで学んだだけだと、スキルは身につきづらいです。
仕事として毎日プログラミングに触れないとスクールで身につけた知識はすぐに忘れます。
エンジニアになることが技術が定着します。
自由自在にWebサービスが作れるようになったのも、プログラマーに就職して1年くらい経ってからです。
本当に力をつけたいと思っているなら、正社員として就職を目指しましょう。
2〜3年の実務経験を身につければ、ITエンジニアは多くの企業から求められるので、職に困ることなくなるでしょう。
Tech Collegeを受講するにあたってのリスク
2017年12月に開校したばかりで歴史が浅い
スクールを開校したばかりなので、他のスクールと比べると制度の甘さはあります。
しっかりと学びたいという方は長く運営しているスクールを選んだ方が良いです。
ホームページがショボい!
出来たばかりのスクールということもあり、ホームページがショボいです。
運営会社の株式会社SeeTheStars(シーザスターズ)のホームページもショボいです。
この会社自体プログラマーが足りていないような気がします。
やはりプログラミングを教えるのだから、自社のホームページはきっちりと作るべきだと個人的には思います。
ショボいホームページを見ると、本当に技術を教えられるのか心配になります。
具体的な就職先候補がわからない
Tech Collegeのホームページには生徒がどのような企業に就職するのかが具体的に書かれていません。
もしかしたら、就職先が名前も知らないようなブラック企業かもしれません。
他のスクールの場合、就職先や就職率が公開されています。
優良企業へ就職をしたいという方は下記の関連記事を参考にしてみて下さい。
無料で通えるオススメのプログラミングスクール


転職成功率95.1%の完全無料のプログラミングスクール。
「サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。
スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。
▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼