

株式会社イドムパートナーズの運営する就活塾「就活ゼミ」。
就活ゼミはマンツーマンでの対応で1人1人の個性を引き出す就活塾となっています。
良い点、悪い点はあるので、就職塾の特徴や評判、口コミなどを紹介していきます。
■目次
押さえておきたい注目ポイント
就活ゼミの大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。
- 渋谷や青山で受講できる就職塾
- 個人指導重視
- 就活におけるあらゆるステージをサポート
- プログラムのメニューも豊富
- 料金は1万5000円〜30万円
- 受講料全額返金制度があります
以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。
就活ゼミの基本情報

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社イドムパートナーズ |
代表者 | 有川 智浩 |
所在地 | 東京都新宿区大京町28番地12 |
受講会場 | 渋谷、青山、代々木、千駄ヶ谷 |
料金 | 1万5000円〜30万円 |
受講料全額返金制度 | 有り |
就活ゼミの特徴
個人指導を重視して、あらゆることをサポート
就活ゼミは個人指導を重視しています。
個人指導で就職活動に関するあらゆることをサポートしてくれます。
マニュアルのような指導ではなく、自分自身に合った方法論を教えてもらえます。
内定が取れなかった場合の受講料全額返金制度
就活ゼミにしっかりと通って、卒業までに内定が取れなかった場合は受講料を全額返金してくれます。
全額返金の条件はかなり厳しく設定されています。
- 大学あるいは大学院の卒業予定日より15ヶ月以上前に本コースの受講を開始
- すべての講座(基礎講座・GD模擬演習 最低1回)に休まず出席する
- 宿題・課題を必ず期限までに提出する
- 採用試験を受ける企業のうち講師が指定する企業に提出するエントリーシートについて事前にチェックを受ける
- 個人指導を延べ5時間以上受講する
- 講師の指導にしたがい、最後まで諦めずに採用試験を受験する
受講料全額返金制度に当てはまった人が今までにいるの!???と思えるような厳しさ。
これができたら絶対内定取れるわ。
就職ゼミのコースと料金
就活ゼミのコースと料金について紹介していきます。
- 就活総合力強化コース 約20万円
- 就活総合力強化コースPP 約30万円
- 短期集中バリューコース 約14万円
- 就活基礎力養成コース 約7万円
- 面接突破力強化コース 約17万円
- 個人指導集中コース 約10万円
- ES添削(通信講座) 約6万円
- GD演習(単科講座) 約2万円
個人的にはメチャクチャ高いなぁとは思いました。
就活ゼミを受講するにあたってのリスク
就活ゼミは良いところばかりではありません。
受講にあたってのリスクについて書いていきます。
就活ゼミを利用しても内定が取れないというリスク
学生時代に何もやってこなかった人はアピールするものが無いので、就活ゼミを受講する意味が無いと思います。
就職塾は自分にあるものを最大限、良く見せるためのものなので、何も見せるものが無いない場合は、今から強みを作るのに時間を使った方が良いです。
2〜3ヶ月あれば、強みは作れます。
プログラミングを勉強することをオススメします
ITエンジニアの僕はプログラミングを勉強することをオススメします。
プログラミングは2〜3ヶ月あれば、就職できるくらいの能力は身につきます。
またプログラミングを覚えれば、就職テクニックとかの影響は少なくなります。
目に見える明確なスキルを持つことで、他の何も持っていない就活生を倒すことが可能です。
就職活動が心配な人はITスクールに通って、プログラミングを覚えることをやってみて下さい。
プログラミングのできる人は世の中に必要とされていますが、現状全く足りていないです。
そのため、プログラミングができれば、大企業や有名企業への就職も不可能ではありません。
関連記事に優良企業への就職を目指せるプログラミングスクールについてまとめたので、良かったら参考にしてみて下さい。
無料で通えるスクールなども紹介しています。
無料で通えるオススメのプログラミングスクール


転職成功率95.1%の完全無料のプログラミングスクール。
「サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。
スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。
▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼