

株式会社レベクリの運営する複数の副業スキルを身につけるスクール 「副業アカデミー」。
このスクールは不動産投資や株式投資、FXやせどりや物販などのサラリーマンをしながらも始めることができる副業を学べます。
本業以外にも収入を得たいという人のためのスクールです。
良い点、悪い点はあるので、スクールの特徴や評判、口コミなどを紹介していきます。
■目次
押さえておきたい注目ポイント
副業アカデミーの大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。
- 株式投資、不動産投資、FX、物販、転売、アフィリエイトなどについて学ぶことができる
- すでに本業がある人を主な対象としている
- 各分野で結果を出した人が講師をしている
- 本を出版しているような講師もいる
- セミナーが開催される地域は東京や名古屋などの主要都市
- セミナーに参加すると1000円分のスターバックスカードがもらえたりもする
以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。
副業アカデミーの基本情報

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社レベクリ |
代表者 | 小林 昌裕 |
本社 | 東京都千代田区有楽町二丁目7番1号 有楽町イトシア12階 |
代表的な講師 |
|
料金 |
|
講座の種類 |
|
副業アカデミーに関するネット上での評判や口コミ
副業アカデミーに関するネット上での評判についてまとめて見ました。
申し込む前に参考にしてみて下さい。
電車の中で読んで目頭が熱くなってしまった。ぼくの今の心境とマッチしていて、主人公に感情移入してしまいました。素晴らしい本をありがとうございます!#勇気とお金の法則#小林昌裕#お金 pic.twitter.com/R78aFq7XSd
— ホリナオ🐇D.ライトワーカー🔰 (@hori1978) 2018年6月2日
副業アカデミーの代表の小林さんは何冊か本を出版しています。
副業アカデミーを利用する前に、一度本を読んでみた方が良いでしょう。
本の内容に共感できるなら、講座を受講するのも良いと思います。
出版している本はこちらの2冊です。
本に関しては上記で紹介したように良い評判もあります。
年収1億円になった…小林昌裕著
読み物としては面白い。普通のサラリーマンが脱サラして年収を大幅に増やしたなんて、サラリーマンは憧れるんでしょうね。ただ、同じ事をして同じ結果になると言う保証は無いけれど。あとは、読者本人のヒネリが。 pic.twitter.com/f9vDZtHZbm
— ベイ (@bays12) 2017年3月25日
本自体は結構面白いようです。
小林さんについて講演会やセミナーなどで知った人が読んでいます。
副業アカデミーに関してはツイッター上での口コミは少なく、ネットの記事にしている人は多いです。
例えば以下のような口コミがありました。
- 講座の料金に関する記載がホームページに書かれていない
- 特定商取引法に基づく表記のページに「各商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」という記載がされている
- 所在地がレンタルオフィスで、信頼度が低い
などなどの口コミがありました。
料金がしっかりと表記されていないのは怪しいと思ってはしまいます。
真っ当なビジネスをしているのであれば、しっかりと公開して欲しいです。
気になるポイント
僕が個人的に気なった点を紹介するとグーグルの口コミです。
現在は6件入っていますが、ここの口コミがやたら評価が高いということです。

詳細画面をクリックするとこのようになります。
星四つでみんな良いことを書いています。

実際の口コミにはこのようなことが書かれています。
- 様々な不動産投資のセミナーや講座を受けてきましたが、こんなに手取り足取り指導してくれるところはないんじゃないかな。講師陣も現役プレーヤーだから安心。お薦めできます!
- 今まで自己流であまり結果が出なかった株も、ここの講師の教えてくれるポイントを守ったら、最近少しずつ結果が出てきた。初めは若い先生なので多少疑っていたが、圧巻された。事務局もきちんと対応してくれるので満足している。
- 無料セミナーの種類が多く、それぞれの講師の方々の話が面白い。無料セミナーに行くだけでかなり勉強になる。
結構良いことは書かれていますが、この口コミ全部同じ時期に集中して書かれているんです。
良い口コミばかりで、同じ時期に集中的に書かれているのって不自然ではないでしょうか?
こういうのを見るとヤラセの口コミなのかなぁと思ってしまいます。
副業アカデミーの不動産について
副業アカデミーの物件に関してこのようなことを書いている人がいます。
- プレミアムというコースに入会すると業者紹介サービスがありますが、紹介されるのは全て三為業者。 その三為業者から物件を買うと副業アカデミーにマージンが入る仕組みです。 物件購入にあたって受講者(初心者がほとんど)は完全なる利害関係者である副業アカデミー講師にアドバイスも貰うというありえない仕組みです。
三為業者とは不動産の「転売屋」さんのことです。
紹介された物件を購入すると副業アカデミーに利益が入る仕組みとなっているようです。
匿名の口コミなので事実かどうかはわかりませんが・・・。
副業アカデミーを受講するメリット
本を出している講師から副業について学ぶことができる
受講のメリットとしては本を出版しているような講師から、副業のやり方を学ぶことができるのは良いところです。
自分で一から副業を始めるより、経験のある人からやり方を聞いて学んだ方が効率的に成果を出せます。
本業と両立できそうな副業について学べる
副業アカデミーの主な対象はサラリーマンなので、本業と両立できそうな副業について学べます。
あまり時間をかけなくても成果が出せそうな副業の講座が多数あります。
副業アカデミーを受講するにあたってのリスク
副業アカデミーは良いところばかりではありません。
受講にあたってのリスクについて書いていきます。
実績が出るのかどうかわからないという点
普通に考えて、自分で実績が出せるなら、わざわざそのノウハウを公開しますか?
本当に稼げるのであれば、講師として表に出てくることはなく、コソコソ稼ぐ人が多いと思います。
なぜならノウハウを真似られてしまい、自分のやり方が通用しなくなる可能性があるからです。
この話を聞いて、スクールで学べば、実績が出ると思いますか?
受講料が高め
料金は20〜100万円ほどかかるそうです。
実際に成功している人から学べるのであれば、それくらい払って良いと思う人もいるかもしれません。
しかし、もっと別の方法を使えば、安くノウハウを手に入れる方法はありそうです。
値段は安く設定されていないから、ホームページで値段を公開していないのでしょう。
副業アカデミーの評判について調べてみると
ネット上での評判はあまり良くないです。
評判をみる限り、別の方法で副業について学んだ方が良いと思います。
個人的な考えですが、投資や物販などのノウハウを成功している人は普通に考えて隠すと思います。
過去には使えたかもしれないけど、今儲からないから、そのノウハウをお金に変えるためにスクールなどで教えているのだと思います。
それであれば、別ことを学んだ方が良いと思います。
個人的にはプログラミングについて学ぶのがオススメです。
プログラミングと今働いている本業でのノウハウを活かせば、普通にお金を稼げるようになります。
プログラミングでのお金の稼ぎ方は人それぞれ、違います。
しかし、基礎の部分は一緒なので、プログラミングスクールに通ってプログラミングを学び、その後はアイディア勝負の世界になります。
今までエンジニアでない人でもチャンスはあるので、ぜひ挑戦してみて下さい。
個人的にオススメなプログラミングスクールを関連記事で厳選して紹介します。
良かったらこちらの記事も読んでみて下さい。
無料で通えるオススメのプログラミングスクール


転職成功率95.1%の完全無料のプログラミングスクール。
「サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。
スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。
▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼
まとめ
副業をやったことない人は興味のあることをとりあえずでやってみるのは良いと思います。
思わぬ成功がある場合もあります。
あまり考えすぎても始まりません。
やりながら軌道修正していくと良いでしょう。