

「FREE-DA(フリーダ)」は株式会社ハイウェルの運営するITエンジニアの案件紹介サービスです。
現在、正社員のITエンジニアやクリエイター向けに案件紹介をしています。
初めてフリーランスとして働く人へ向けた案件紹介サービスです。
良い点、悪い点はあるので、サービスの特徴や評判、口コミなどを紹介していきます。
関連記事ではフリーランスエンジニアにオススメのエージェントサービスを紹介しています。
良かったらこちらも読んでみて下さい。
■目次
押さえておきたい注目ポイント
FREE-DA(フリーダ)の大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。
- 専任の担当者がついてくれる
- 支払いサイトは月末締め15日払い
- 福利厚生が充実している
- 初心者向けの案件紹介サービス
- SES事業をやっている会社が運営している
以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。
FREE-DA(フリーダ)の基本情報

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社ハイウェル |
代表者 | 近藤 太 |
本社 | 東京都港区赤坂3-16-11 東海赤坂ビル5F |
支社 | 福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2F |
設立 | 2007年6月1日 |
主な取引先 | アイペット損害保険株式会社 アイリスオーヤマ株式会社 株式会社インテリジェンス 株式会社オーイズミフーズ 兼松エレクトロニクス株式会社 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 クルーズ株式会社 株式会社ぐるなび 株式会社小糸製作所 株式会社サムザップ 株式会社JTBコミュニケーションデザイン チームラボ株式会社 株式会社デンソーコミュニケーションズ 株式会社マイネット 丸紅情報システムズ株式会社 メドピア株式会社 雪印メグミルク株式会社 LINE株式会社 ワイジェイFX株式会社 |
FREE-DA(フリーダ)を利用するメリット
初めてフリーランスになる人向けの案件サービス
案件紹介サービスの中では福利厚生が充実しています。
オンライン学習サービスの「Schoo」を受講できたり、会計サービスなども無料で提供してくれます。
フリーランス限定の住居(テックレジデンス)も無料提供してくれます。
FREE-DA(フリーダ)を利用するに当たってリスク
FREE-DA(フリーダ)は良いところばかりではありません。
利用にあたってのリスクについて書いていきます。
エンジニアのSESをメインの事業としている
フリーダを運営している会社の口コミや評判を調べたところSESをメインの事業としているという口コミを見かけました。
SESの案件でもやってみたいという人であれば、利用するのは良いとは思います。
案件紹介サービスの利用を検討する場合は色々なサービスと比較してみて下さい。
関連記事でオススメの案件紹介サービスをまとめました。
有名な案件紹介サービスと併用して利用すると、自分にあった仕事が見つかる可能性が高まります。
参考にしてみて下さい。
フリーランス初心者にオススメの案件サービス
初めてのフリーランスならミッドワークスがオススメです。
正社員並みの保障つきでフリーランスになることができます。

- 給与保証
- 必要経費支給
- 保険の半額負担
- 単価公開
サポートが手厚いサービスです。
初めてフリーランスになる方はミッドワークスを利用すると良いでしょう。
▼ミッドワークスの詳細はこちらのボタンをクリック▼