第一線で活躍しているプロの講師と完全マンツーマンレッスンができる
「Web塾超現場主義」の説明会に行ってきました。
その内容や口コミを紹介したいと思います。
Web塾超現場主義の校舎は全国に8ヶ所あります。
Web塾超現場主義の校舎
- 札幌校
- 東京 四谷校
- 東京 新橋校
- さいたま大宮校
- 長野校
- 静岡 浜松校
- 豊明 BRANCH
近所にある人で興味があったら説明会に行ってみて下さい。
こちらから説明会は予約できます。
▼Web塾超現場主義の詳細はこちらのボタンをクリック▼
関連記事で、お金をかけずにプログラミングを勉強する方法についてまとめました。
一覧形式になっているので、良かったら関連記事も読んでみて下さい。
今回は東京の四谷校にお邪魔しました。
こちらですね。
隣にある吉野家が目印です。

結構ちゃんとしたビルです。
そして高い!

Web塾超現場主義に来たのに看板が見当たりませんでした。
ちょっと心配になったんですけど、事前に来ていた案内のメールで確認すると、
ビジネスセンター四谷であっているようです。

ビジネスセンター四谷にはいくつかの会社が一緒に入っています。
この中の株式会社ホームページショップというのがWeb塾超現場主義の会社のようです。

こんな感じの会社が入っています。

時間通りに行くと普段講師を担当している人が説明してくれました。
説明会に行くとまずはこのようなアンケートを記入します。

アンケートの内容はこんな感じ。
アンケートの内容
- 現在のPCスキルについて
- インターネットは普段どの端末で利用するか?
- Web関連ではどのようなことに興味をお持ちですか?
- どのような目的で受講をお考えですか?
- いつ頃までに習得したいとお考えですか?
- 受講開始はいつ頃を希望されていますか?
- 当スクールはどちらでお知りになりましたか?
これらのことを記入します。
その後、アンケートに沿って講師の方と話を進めていきます。
まずはアンケートのことについて聞かれて、
次にWeb塾超現場主義の紹介という感じです。
でここの特徴が、マンツーマンなので、特定のカリキュラム無いことです。
その人が何をデザインかプログラミングでしたいのかに沿ってカリキュラムを立ててくれます。
Web塾超現場主義に来る人の動機としては転職したいという理由で来る人が多いので、
htmlやcssなどの基本を勉強して、その後にデザインやワードプレスなどを勉強するようなカリキュラムが多いようです。
勉強のペースとしては週1回、2時間の授業が基本らしいです。
マンツーマンなので多くすることも減らすことも可能です。
講師は何名かいるんですけど、
現場経験のある人で教えるのが上手そうな方でした。
他のプログラミングスクールで勉強して挫折した人がWeb塾超現場主義に来るという話も聞きました。
マンツーマンで教えるのが上手そうな人が教えてくれるので、
挫折する確率は他のプログラミングスクールと比べると低いと思います。
ただ、質が高いものをマンツーマンで受けるので、
その分料金が高かったりします。
料金は1時間あたり、9000円くらいだったりします。
少なく見積もっても20万から30万ほどかかってしまいます。
他のプログラミングスクールよりも割高ではあります。
内容は良さそうなので、興味のある方こちらから説明会に行ってみると良いと思います。
▼Web塾超現場主義の詳細はこちらのボタンをクリック▼
プログラミングを学ぶのに、そんなにお金をかけられないという人がいたら、
無料で学べるプログラマーカレッジをオススメします。
こちらは就職することが前提となる無料のプログラミングスクールです。
良かったら見てみて下さい。
▼プログラマカレッジの詳細はこちらのボタンをクリック▼
プログラミングを身に付けたいと思う方はオススメなスクールを関連記事で厳選して紹介します。
良かったらこちらの記事も読んでみて下さい。
無料で通えるオススメのプログラミングスクール


転職成功率95.1%の完全無料のプログラミングスクール。
「サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。
スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。
▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼
コメントを残す