
Curry Stock Tokyo(カレーストックトーキョー)行った感想
Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)に行ったら、「スープのない1日」だった。
スープを飲みたくて行ったのに残念だったけど、Curry Stock Tokyo(カレーストックトーキョー)は行ったことなかったので、今回初めて行ってみた。
Curry Stock Tokyo(カレーストックトーキョー)の看板
看板がいつものスープストックトーキョーとは違っていた。
店員さんもお店の外に出てカレーストックの宣伝をしていた。

カレーストックの日のメニューはカレーしか無い。
メニューはいつもスープストックで提供されているカレーです。
特に特別なメニューはなかった。

普段からスープストックには通っているので、
8割くらい食べたことがあるカレーだった。
セットメニューの値段
セット種類はこんな感じ。

カレーライス 800円
カレーとカレーのセット 980円
カレーとカレーと小さなカレーのセット 1230円
カレーとカレーのセットという言葉聞きなれない笑
このお店以外でカレーとカレーをセットで提供するお店を僕は知らない。
大体のメニューを食べたことがあったので、今回はカレーライス800円で注文。
今回新メニューの「ぶどう山椒の麻婆カレー」を注文。
スープストックのカレーはご飯が無料で大盛りに出来るので、大盛りで注文しました。

メニューの注文時、店員さんから黄色ものはありませんか?と確認された。看板にも小さい文字で黄色ものを見せると良いことあると書かれています。
僕はツタヤのTカードを見せました。

見せたら本当に良いことが起きて、通常価格420円の「無花果(いちじく)チャツネのラッシー」が無料でついてきました。
今日という日にスープストックに来れて、ラッキーでした。
無花果(いちじく)チャツネのラッシー

今回注文したメニュー
今回注文したメニューはこちらです。
これで800円。
ラッシーが無料でついてきたので、今回はお得だったと思う。

カレーの味に関しては普通でした。
特別美味しいというわけではなく、まずいというわけでも無い。
スープストックの新メニューは味に期待してはいけない。
こんな味もあるのかぁ〜という感覚を楽しむお店だと思っている。
今回も不思議な味でした。
それを楽しむためにスープストックに行ってるから、今回も満足でした。
また次回も気が向いたら行こうと思います。
以上。
関連記事
関連記事:週1で通う私が勧める「スープストック東京」のおすすめメニュー
関連記事:【カレーセットの裏技】スープストックトーキョーのメニュー
コメントを残す