

「Emilee(エミリー)」は株式会社ビスタクルーズの運営するコンサルタントとITエンジニアの案件紹介サービスです。
エミリーコンサルタントとエミリーエンジニアでサービスが分かれています。
僕自身はITエンジニアなので、エミリーエンジニアの方を中心に紹介していきます。
良い点、悪い点はあるので、サービスの特徴や評判、口コミなどを紹介していきます。
関連記事ではフリーランスエンジニアにオススメのエージェントサービスを紹介しています。
良かったらこちらも読んでみて下さい。
■目次
押さえておきたい注目ポイント
「Emilee(エミリー)」の大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。
- 案件数は約400件程度
- Java、PHPの案件が多い
- 常駐案件がメイン
- 案件は首都圏が中心
- 主な利用者はWebエンジニア、プログラマー、ITエンジニア、システムエンジニア(SE)、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア
- 福利厚生制度が充実(賠償責任補償や所得補償制度)
以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。
Emilee(エミリーエンジニア)の基本情報

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社ビスタクルーズ |
代表者 | 成瀬 徹 |
本社 | 東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館ビル 9F |
支社 | 福岡県福岡市中央区天神3-4-8天神重松 ビル8階 |
事業内容 |
|
主な取引先 |
|
Emilee(エミリーエンジニア)を利用するメリット
JavaとPHPが多い
色んな種類の案件が多いです。
僕が見た限りだと、JavaとPHPの案件が多いように感じました。
大手案件紹介サービスと比べると案件数は多くはないですが、親身に対応してもらえそうです。
実務経験がない案件でも、対応できるかどうか相談にはのってくれるので、未経験の案件にもチャレンジしたいという人には良いと思います。
賠償責任補償や所得補償制度がある
フリーランスにありがちな色々なリスクを補償してくれたりします。
ケガや病気で万が一働けなくなった時の所得補償があるのも嬉しいです。
Emilee(エミリーエンジニア)を利用するに当たってリスク
エミリーエンジニアは良いところばかりではありません。
利用にあたってのリスクについて書いていきます。
大手と比べると案件の数が少ない
これはしょうがないことですが、大手の案件紹介サービスと比べると案件の数が少ないです。
そのため、掘り出し物案件を探すのに使うと良いサービスかと思います。
ネット上での評判も少ない
エミリーエンジニアの口コミや評判について調べてみましたが、ほとんどありません。
これから流行っていくサービスなのかもしれません。
確実に、評判の良い案件サービスを使いたいという人は他のサービスで探してみるのも良いでしょう。
関連記事でオススメの案件紹介サービスをまとめました。
有名な案件紹介サービスと併用して利用すると、自分にあった仕事が見つかる可能性が高まります。
参考にしてみて下さい。
フリーランス初心者にオススメの案件サービス
初めてのフリーランスならミッドワークスがオススメです。
正社員並みの保障つきでフリーランスになることができます。

- 給与保証
- 必要経費支給
- 保険の半額負担
- 単価公開
サポートが手厚いサービスです。
初めてフリーランスになる方はミッドワークスを利用すると良いでしょう。
▼ミッドワークスの詳細はこちらのボタンをクリック▼