

株式会社ネットサポートの運営するITスクール「キャリアサポートカレッジ」。
通称「キャリサポ」。
このスクールは1ヶ月で、IT業界未経験からエンジニアを目指すスクールとなっています。
料金は無料です。
良い点、悪い点はあるので、スクールの特徴や評判、口コミなどを紹介していきます。
関連記事で無料のプログラミングスクールを利用する時の注意点について紹介しています。
良かったらこちらも読んでみて下さい。
■目次
押さえておきたい注目ポイント
キャリアサポートカレッジの大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。
- 渋谷にある通学制のスクール
- 期間は1ヶ月
- エンジニアを目指す
- 料金は無料
- 未経験者歓迎
- 20歳~34歳の方が受講可能
以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。
キャリアサポートカレッジの基本情報

項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社ネットサポート |
代表者 | 鵜嶋 明弘 |
スクールの場所 | 東京都渋谷区渋谷1-9-8 朝日生命宮益坂ビル7階 |
最寄駅 | 渋谷駅 |
料金 | 無料(0円) |
受講後の進路 | エンジニア |
キャリアサポートカレッジの特徴
コースは3つあります
キャリアサポートカレッジで学べるコースは以下の3つです。
- Linux エンジニア/LPIC
- ネットワークエンジニア/CCNA
- プログラマー/Java・Swift・PHP
スクールではプログラマーかネットワークエンジニアを目指せます。
どのコースも月曜日~金曜日の9:30~18:00の研修で、仕事をしながら通うのは難しそうです。
無料で受講ができる
キャリアサポートカレッジは自社の採用活動も含めて行われているサービスなので、無料で受講できます。
無料で勉強出来るのは嬉しいですね。
貯金がなくて一刻も早く就職したいという人にはオススメのスクールです。
パソコンを貸し出し
パソコンはキャリアサポートカレッジで用意してくれるので、道具を持っていない状態でも勉強が始められます。
しかし、借りたパソコンの持ち帰りはできないため、自宅で勉強したい場合はパソコンの購入をオススメします。
受講資格
20歳〜34歳で日本国籍を持っている人が受講可能です。
未経験でプログラミングを始めるなら若いほど有利です。
キャリアサポートカレッジを受講するにあたってのリスク
キャリアサポートカレッジは良いところばかりではありません。
受講にあたってのリスクについて書いていきます。
運営会社が技術者派遣をメインの事業としている点
キャリアサポートカレッジを卒業後、派遣エンジニアになる可能性があります。
なぜなら、技術者派遣はスクール運営会社のメイン事業だからです。
派遣エンジニアという働き方は、エンジニアの中では嫌われている働き方です。
他の企業に派遣されて、技術者として派遣先で働くことになります。
自社で働いているわけではないので、会社に愛着が持てません。
派遣先によっては仕事がしづらい場合があります。
就職先が自分で選べない
スキルのあるエンジニアになれば、就職先は選びたい放題です。
エンジニアは世の中に不足していて、未経験からでも大手企業に就職することも可能です。
キャリアサポートカレッジでは就職先が決められています。
本当にその就職先で良いのですか?
他のスクールの場合、就職先や就職率は公開されています。
優良企業に就職したいという方は下記の関連記事を参考してみて下さい。
無料で通えるオススメのプログラミングスクール


転職成功率95.1%の完全無料のプログラミングスクール。
「サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。
スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。
▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼